今週、まだレンダリングしてた。
あと某イベントの準備も始まっていたりと、意外とやる事がある。
それはそれとして来週のどっかで2022年の韓国の丁度良かった曲とかまとめたいです。
今週は先々週くらいまでやってた作業の納品用データを書き出したくらいで引き続き暇な1週間だったにも関わらず、何の落書きさえしないまま時間が過ぎてしまった。
仕事については今年はこれで終わりか~それもいいな~とか思っていたのだけど、秋口に引き受けた2つセットの案件のうち1つをサスペンドされたまま忘れてかけていたものが、もう1本追加された状態で生き返ってきたのを思い出して、若干テンションが下がる。
と言っても、それもそんなに大変じゃないはずなので別にいいんだけど。
Reference : https://www.instagram.com/p/Ci-Jh0lvvFk/
髭剃り。今年のどっかで両刃のホルダーを買って以降はそれで剃っていて、ぞりぞり出来るもんだからぞりぞりやってはどこかしらがカミソリ負けするというのがあんまりよくならず、なんか肌荒れ気味。思ってたよりも自分の肌は弱いのだなと言うのもわかったので、ちょっといい電動シェーバーでも買いたくなってきた。

相変わらずレンダリングばっかしており、TwitterとFediverseの行く末のようなことを薄っぺらく考えつつ、ワクチンの4発目を打ち、セインツロウこなしてタクティクスオウガも買ったのでちょっとずつ進めただけという凪いだ一週間…と思ったらUFC281がくそやば興行で潤った。
今週も仕事は緩慢な感じ、だけど去年の作業データをいくつかレンダリングし直さないとならなくなって、なんだかねっとりした負荷のある週だった。
というのも、仕事場のiMacのOSをMontereyにアップデートしたことで、去年バージョン2019のAEで作ったデータが上手く開けなくなってしまい(2019で開くと描画エラー、2022で開くとフッテージが破損する)、急遽使ってない別のiMacを引っ張り出して作業する羽目になったせい。ただでさえレンダリングって何回も見直す必要があったりやり直したりで、手なんかほとんど動かしてないのに疲れるものなのに、余計に疲れてしまった。
既に提出したものにミスがあった事とかまた出し直すって事も、なんらポジティブなものではないし。
そんな中、先週注文したM2積んだ11インチのiPad Proを受け取ったり、知り合いがダブつかせたチケットを頂いて冨樫義博展に行って久しぶりに会う人と話せたりと、それなりのうるおいはあった他、チェウォンさんのステージ映像なども引き続き雪崩れ込んできたりして助かった。
Reference : https://www.instagram.com/p/CjLOpU4PDgH/
仕事が落ち着いてるので夕方で切り上げて形をとる練習ばっかりしてる。
こうやって手を動かしながら人がポストするAI出力のイラストとか見ると、自分でやって面白がってた時の事は一瞬で棚上げして、描いたりする時に見る事とか知る事が面白いんだけどなあ…みたいなやつを思ってしまう。
こういう事を引き延ばして考えると、AIでなんでも出せるようになるこの先の時代、人間の他者とか世界への興味とか理解って無茶苦茶乏しくなるのかなという気はする。
それはそれとして、もっと絵上手く描けるようになりたい。
完全に年内流し運転な状態になりつつあります。
先週で立て込んでたものがまとめて片付いたので、今週はレギュラー仕事的なものを淡々とこなす感じ。その上、金曜もその先週までやっていた仕事の内のひとつ、立川でやってるjunaida展の内覧会に行かせてもらい、実質休みのようなもので、一気に弛緩した日常に。
それ以外の家にいる時間は、アニメの配信に合わせてパッチが来たので唐突に2周目を再開した「Cyberpunk 2077」がまだ味がするどころか普通に楽しいせいで、ずーーーっとナイトシティに居ました。ゲーム内にアニメと連動したちょっとしたクエストも加えられていたので、『EdgeRuuners』も#2まで一応観た。