Skip to main content

isbsh

Week 07

確定申告完全に片付きました。


Dialogue for People へ寄付

認定NPO法人になった、というのは先週の話なんだけど、自分のクレジットカード更新の都合もあって今週に寄付の登録をしたところ、数日後に電話がかかって来たのでクレジットカードの間違いか何かかなと思ったら、少額なのにわざわざお礼の電話だったので少し驚いて、特に何という応援も伝えられずに向こうの感謝ばかり受け取って電話を終えてしまった。

まだ30人弱しかいないようだったのでなるほどっていう感じではあるけど、増えるといいですね。

寄付による税の控除というとふるさと納税もあるけど、あれは税への認識を歪めているようにも思うので、そこに加担するよりは自分が手伝いたいと思うような活動をしてるとこに寄付した方がいいんじゃないかと思っている。


Apink - ‘Single Rider’

Apinkの新譜から。超いい。


Anna Takeuchi - ‘手のひら重ねれば’

いろんななにかに似てるとは思うけど、いい。

Week 06

確定申告、自分の分は申告まで終わって、めんどい家の分をちまちま進めている。

例年通りPCでカードリーダーで認証させようと思ったらアプリもインストールできないし、ブラウザの拡張機能もインストールできないしで、お手上げ状態のままあきらめて Android のアプリでやってみたら行けた。
マイナンバー絡みとかインボイス絡みとか、毎年の様に微妙に認証のための仕様が変わっていて混乱する。


矢島舞美さん 30歳

光陰矢の如し。あの辺の人達が30歳ってまあまあ来るものがある。
というのはさておき、おめでとうございます。


XG

YGとavexの合同プロジェクトらしいとかなんとか。

ソロのダンスのビデオはあんまりピンと来なかったけど、こっちのパフォーマンスは曲のセレクトが良かったので、期待値が微増。


朝日新聞ポッドキャスト 中村哲さん殺害を追う

https://omny.fm/shows/asahi/42cac6f1-d180-4d07-84b3-ae1c009f9f3e

Week 05

https://i.gyazo.com/19c68dd3f01bc3f0fe08489976ad5ce7.jpg

練習。あんまりじかんなくて殴り書きにしかならず。

Instagram にあった写真見ながら描いたので、一応 URL も載せとこうと思ったのに、Saved のページがリロードされ続けて全く表示されなくなっていて断念した。というか Instagram 元から全然好きじゃないけど、改めてホームフィードの並びとか意味わかんないしクソみが極まってきている気がする。あんまりクソなので Brave にFeedbro の拡張を入れて、そこで見るようにしてみています。

ユーザーが集まってる事にアグラかいてるのか知らないけど完全にゴミが放置されてる状態だと思う。こんなゴミにいつまでもしがみついてる奴はみんなダサいという風になって欲しい(といいながら更新をチェック)。

Week 04

大学1,2年の基礎課程で担当だった教授が逝去したとの報せ。担当とは言っても、30人前後のクラスの中で講評時に自分の描いたものが触れられたり無かったりという程度のコミュニケーションしかなく、そんなに感情的になるという感じでもなかったりするのだけど、その講評時に彼が言っていた「デザイナーってのは森羅万象すべて知っていないといけないんだ」みたいな言葉はずっと頭に残っていて、仕事をしていてもよく思い出す。合掌。

Week 03

Hello Friend

こちらがカムザット・チマエフというチェチェン出身のスウェーデン人MMA選手になります。

それはそうと、FitBoxing で左の振り方がおかしいのか、最近肩や鎖骨に違和感を覚えやすいので、FitBoxingは一旦少し止めてみて、下半身だけの運動にとどめた方がいいのかもしれない。