2023/11/13~19。
珍しくアニメーションを作画しています。

窓ぎわのトットちゃん

10月末までぶーぶーひーひー言いながら手伝っていた作品の初号試写を観に行かせてもらった。

手伝ったのは本編から切り離されたイメージシーンみたいなカットの着彩とコンポジット。タッチはおろか絵柄もこちらの裁量にお任せで、作業しながら本編の方が出来上がっていくに連れ、果たしてきちんと馴染むのだろうか…なんて不安もうっすら過ったのだけど杞憂だった。
というか本編、作品全体の作画も演出もとっても丁寧で、まだ公開前なのでどこがどうとか書くのは控えるけど、関わったからっていう忖度なしにアニメーション映画としてとても良かった。
(一部予告などを観たひとの中には、キャラデザインの頬とか唇の赤みが気になるような事を言っている人もいたけど、見てる内に気にならなくなってくる類のものではと思う)

のでぜひぜひ。

OpenAI騒動

あまりちゃんと追ってないけど、目を離した隙に追い出されたアルトマンがCEOに戻っていて、傍目から見てると一体なんだったんだ…という騒動。
結構色んな話があるようなのだけど、従業員のアルトマン支持っぷりがやや狂信的に見えてちょっとこわ…と思った。あるいはブレーキ踏もうとした取締役会ってそんなに悪いのかとか。

その辺りのもやりについての話も含めて、Rebuildのらんぶるさんの話が面白かった。

PFLがBellatorを買収

こっちも企業のお家騒動みたいなやつ。と言っても前々から噂にはあった話でようやく表に出たなって感じで驚きも何もないのだけど。

PFLっていうのはMMAにしては珍しく、サッカーやバスケみたいなメジャースポーツのように1年間選手を固定したリーグ戦とプレーオフを経て年間チャンピオンを決める興行をしてる団体で、それ自体は面白い試みだと思いつつも、一瞬シーズンを追ってみた感触としては、選手固定のリーグ制というシステムを興味持って追い続けるには、MMAだとスパンが長くなりすぎだなという印象が強い。という言わば渋めのMMA興行で、そこまで人気があってPPV売れまくる訳でもなさそうだし、どこにそんな金が…と思ったらサウジのオイルマネーらしい。

今回の買収でPFLとBellatorがいきなりグシャッとまとまって、即リーグの規模がデカくなるというような話ではなく、数年間はBellatorはBellatorとしてイベントを開催していくらしいのだけど、それを続けていてもUFCの対抗というものにはならなさそうだし、RIZINとのコラボレーション含めてどうなっていくのか今後が気にはなる。

PLEX PX-M1UR

テレビの脇に置いているテレビ録画用Mac miniに入れているWindowsを更新したりなんだのしていたら、BSのチューナーの方でドロップしまくるようになってしまい、デバイスのドライバだのBondriverだのを更新してみても直らず。ざっと調べてみたら、チューナー自体が新しめのWindowとの相性が悪いらしいというのを察し、ささっと諦めてPLEX PX-M1URていう去年出たばっかりの新しいチューナーを買った。

今回買ったPX-M1URは、地上波と衛星放送を一つのチューナーを共有する製品で、ひとつのアンテナ端子で地上波と衛星放送が見れる部屋だったらこれ一本で全部観れるようになるっていう代物なんだけど、あいにくウチはBSCSについてはアンテナを別に立てて別の線を引っ張ってきているので、地上波は従来の環境のまま純粋に衛星放送だけ置き換える贅沢な形に。

そのついでに録画機自体もMac miniから、2,3年前にセールで安かったのを買って録画環境のセットが面倒でそのままにしていたLenovoのミニPCに切り替え、更にはSnipelでのTvTestのネットワーク運用もやめて、Parsecで録画機のデスクトップを開くシステムに変更した。
ほんとはMirakurunとかEPGStationも導入したかったのだけど若干ややこしくて詰まったまま原因がよくわからないのでやめ。TVmaidMAYAで十分。

http://www.plex-net.co.jp/product/px-m1ur/

Starfieldクリア

した。終わったというより終わらせた。別にまだまだやる事さがして延々プレイすることも可能だったけど、いい加減他のゲームもしたいし。
本編の2周目へのブリッジの仕方も良かったのだけど、終盤に出会う「もつれ」ってミッションの切り口というか展開が面白かった。量子力学とシュレディンガーの猫的な。

Steamオータムセール

  • 7 Days to End with You
  • DREDGE
  • Hellish Quart
  • In Stars And Time

を買いました。とりあえず。
中世ヨーロッパ版ブシドーブレードのようなHellish Quartが地味に癖になる。面白いというか癖になる。

二子山部屋のYouTube


今更ながら。
どっちかっていうと本来ワンダーであろうはずの相撲部屋の面々が俗っぽくて、東出さんの方がワンダーなのがおもしろかった。
上裸でとり天を調理する許田さんを指して生田目さんが「揚げ物上半身裸で揚げるの熱くない?」って訊くくだり

Vしんぼ

「このVTuberは出来損ないだ」
ところどころ価値観的にむむっ…てなるポイントはあるんだけど、笑ってしまった。
Vのことは良く知らないけど人気商売はどこも似たような悩みがあるんだろうなっていう。

そのほか

  • 本棚屋でオーダーした本棚がきた(未設置)
  • 朝生というかあの番組で田原総一朗が仕切る立てつけがいい加減ほんとに限界
  • Deep Jewelsの松田vs万智がよかった